スポンサーリンク
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年12月22日
★忘年会★
こんにちは ヒダリマキです
今日、また雪が降り出しましたね。。。
土曜日は雨、日曜日は晴れ、今日は雪
忙しい毎日です
さて、リチェネットはこの週末忘年会をしました。
隊長、ゆきま、ウッディ、ひだりまき、スタッフ勢ぞろいです
今年のイベントの反省点や来年のイベントの企画案など、
大盛り上がりでした
リチェのスタッフは皆明るく、前向きです
あまりに来年の話に熱くなりすぎて、
お食事が大分ゆっくりになってしまいました。
年が明けたら、すぐにイベント準備のため、スタートダッシュとなります
楽しいイベントを企画していますので、
発表の日を楽しみにしてください!!
ありがとう2014年、そして、待ってるよ2015年
忘年会ならぬ、望新年会になりました

2014年12月14日
デトックス~年忘れ
こんにちは ヒダリマキです
ものすごーく雪降ってますね。。。。
今日は大掃除の日にしていましたが、路線変更を余儀なくされました
さて、今年もあともう少し、皆さんも色々お忙しい日々をお過ごしかと思います。
隊長と私、ヒダリマキも先日女子会に参加しました
←
美女子会
おいしいお料理とお酒
を頂いて、
お喋り、お喋り、お喋り、お喋り・・・・・・
話が尽きません
汗をかきかき、大盛り上がりでした
これで、しっかり年忘れ、2015年もいいスタートが切れそうです
次は新年会で
という話で美女子会は幕を閉じました。
7時から11時まで
4時間一本勝負
終わるころは、すっかり周りのお客さんがいなくなっていました。
よぉしゃべるな~
女性はおしゃべりが大好きです
心も体もデトックス
大事ですよね

2014年12月10日
新酒の季節♪
こんばんは ヒダリマキです
先日、新酒祝い 杉玉奉納会に行ってきました
杉玉とは、作り酒屋がその軒先に緑色の杉玉を吊るすことで、
新酒が出来た事を人々に知らせる役割を果たしているそうです。
新しく蒼々とした杉玉は100キロもの重さがありますが、
一年間吊るされ茶色くなった杉玉はその重さが3分の1ほどにまで、
軽くなってしまうんだとか。。。
↑任務を終え外された旧杉玉(一年間お疲れ様でした。中庭に飾られています。)
杉玉を架け替える事は、お酒の神様に感謝をささげる事
そして蒼々とした杉玉が茶色く変化していくことは
お酒の熟成具合を物語り、人々がお酒を楽しむ合図になっているそうです。
私、普段はあまり日本酒は頂く事がなく、
どちらかといえば苦手なほうですが、
この時頂いた新酒はとても飲みやすく、すっきりと味わう事が
出来ました
↑深山菊といえば。。。上三之町の船坂酒造さんです
飛騨の地酒の魅力再発見です
さて、忘年会・新年会シーズンです
お酒を飲まれる機会も多いですが、
マナーを守って皆さんが楽しい宴席にしてくださいね。
という事で
飲み会で引いてしまう行動
男女別でご紹介
参考にしてください
女性編(飲み会で引いてしまう女性の行動)
1食べ方・飲み方が汚い
2グチが多い
3自慢話が多い
男性編(飲み会で引いてしまう男性の行動)
1過剰な下ネタ
2自慢話
3話を聞いてくれない・話の横取り
だそうです。。。
飲み会での自慢話はほどほどに・・・・
是非参考にしてください。
ヒダリマキも気をつけます。。。。。
ちなみに新酒を調子に乗っていただいて、
午後のお仕事はお話になりませんでした
酒は飲んでも飲まれるな

2014年11月29日
♡Happy Wedding♡
スタッフ ヒダリマキです
本日、リチェネット会員さんの披露宴がありました
隊長がご招待をいただきまして、出席させて頂きました
和やかな雰囲気の中、素敵な披露宴になったようです
披露宴の雰囲気は本当に幸せで溢れていて、
何度出席してもいいものだと思いますよね
まさに幸せのおすそわけという感じで、
幸せ気分に浸ることが出来ます
そんな雰囲気の中、隊長もかなりお酒がすすんだようで。。。。
アルコールで視点が定まらなくなりながらも、
今流行りの「自撮り」やってくれました
結婚された お二人、お幸せに
ちなみに、今回のお二人は、
飛騨地域広域リチェとしては
4組目
これまでのトータルでは
18組目
の ご夫婦誕生となります!!
これからさらに幸せカップルが誕生するように
私たちも幸せパワーを頂いがんばりまーす
皆様今後ともリチェネットをよろしくお願いいたします

2014年11月21日
♪ボージョレー♪
スタッフ ヒダリマキです
みなさんボージョレーヌーボー楽しみましたか
いよいよ11/20、フランス産ボージョーレー地方の
新酒ワインが解禁となりました
↑これはロゼ、もう大部飲んじゃいました
我が家には家族それぞれ会社で買いまして、4本そろいました
しばらくは色々な新酒ワインを楽しめそうです
そして、本日国分寺の大銀杏が落葉しました
この大銀杏の葉が落ちると雪が降ると言われています
いよいよこの飛騨地方にも、雪の季節がくるんですね
さて、今週末、ミニカップリング開催いたします。
参加グループの皆様楽しんできてください
そして、リチェではミニカップリング希望のグル―プのお申込み
受け付けています
3名様から参加が可能です
お問い合わせ、お申込みは
リチェネット までお願いします↓

2014年11月16日
女子&スイーツ
スタッフ ヒダリマキです
女子とスイーツには強い絆があります
私はあまり甘いものが得意な方ではありませんが、
それでもたまに、ものすっごーく食べたくなる時があります
女子はなぜ甘いものが好きなのか。。。。
諸説あるようですが
女性らしさを保つため、皮下脂肪を蓄えることが本能的にある
女性は定期的に低血糖になるため、それを補うために甘いものを好む
甘いものを食べた時に、脳に対して男性よりも強い刺激が送られるため
だそうです。
つまり、
女性が甘いものに目が無いのは本能であり、
カロリーを取って太りやすいのも人間としての役割を果たす為と考えられるので、
決してよく誤解されがちな「自己管理」や「欲が多い」といった精神論ではない
という事で、
差し入れでいただいたシュークリーム
存分に楽しみます
女性に労わりの気持ちを表す場合は、
スイーツ を
お忘れなく
2014年11月14日
恋のリンゴ♡♡
スタッフ ヒダリマキです
今日、旬のリンゴ頂きました
左の黄色?黄緑色?のリンゴが「ぐんま名月」という品種
なかなか手に入らないリンゴだそうです
赤くないのでまだ熟れていないのかと思いきや、
これで食べごろ、酸味が少なく甘く感じ、
ジューシーで蜜が入りやすい品種だそうです
右は北斗という品種
今が旬のリンゴたちです
ありがたくいただきまーす
ちなみに、夢占いによると、
「リンゴを分け合う夢」・・・・・・・・・・異性と1個のリンゴを分け合っている場合、
恋の訪れを予感しています。
相手が知り合いの異性の場合は、
その人が恋愛のターゲットとなるようです。
「木にりんごが実っている夢」・・・・恋愛が成就するという幸運を示す夢です。
他の果物が実っている場合も同じで、
近々いい事が起こりそうです。
「とにかく新鮮なリンゴの夢」・・・・・種類は問わず、
果物が新鮮であればあるほど
幸運度が高いといえます。
特に愛情面では幸運の印となります。
恋の発展や成就を表します。
だそうですよ!!
リンゴの夢見てくださいね
さて、先日行われた婚活イベント
「瀬戸川で恋を占う美薬(びやく)コン」
沢山の反応をいただいています!!
ありがとうございます
皆様に良く聞かれる成果をご紹介し忘れていました。
今回の婚活イベントでは3組のカップルが誕生しています
これまで、地道に婚活をされていらっしゃった方が、
今回見事にカップルになられて、ご本人は大変驚いていらっしゃいましたが、
私たちは本当に良かったと感動いたしました
これからさらにハッピーな方向に向かうといいですね
あきらめないで、地道に活動することで、素敵な出会いに巡り合えるんだと、
私たちスタッフも勇気づけられました。
素敵なパートナーに出会いたいという皆様、
リチェのイベントに参加しませんか?