スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年07月18日

夏風邪

スタッフ ヒダリマキです。

夏風邪引いてしまいました。

てきねぇ

暑かったり涼しかったり、

また、

最近少し仕事が立て込んでいたり、

家族が風邪気味だったりで、

いろんな要素が重なって

夏風邪ひいてしまいました。

私「夏生まれ」なんですface18

夏が一番好きな季節なんです!

暑いの得意です。

だから、リゾート大好きですemotion15

な~の~に~face17

夏風邪ってどえらいしんどいんですね。

鼻、頭痛、お腹の不快、色々あります。

でもemotion22

私、基本、薬飲まないので、

割と市販の薬が良く効きますface02


風邪をひいたときはこれ!!

寝る前にグイっと一本飲んで、スコーンと寝ます。

結構効きまっせhand&foot09

早く治れ~face20

皆さんもお気をつけください!!



  

Posted by リチェネット at 23:18Comments(0)Happy Day!

2015年04月26日

えぐい!?

スタッフ ヒダリマキです

先日採れたての

タケノコemotion16

を頂きました。

まぁ立派♪

さて、どうしたものか。。。。。

え・・・

というのも、私、お料理が大の苦手(T_T)

以前、カレーを作った時、

何かのサイトで、冷蔵庫のお掃除メニュー的に紹介され、

余った野菜を使って・・・・・・。

みたいに紹介されていたので、

私、

余っていた

『大根』

入れましたemotion26

えれぇろ

いつもは、上手く出来なかった料理も

『ありがとなぁ。おいしいよ♪』

と食べてくれていた父が

『・・・・・・・・』

『カレーに大根は合わんな・・・・』

って。。。face17

私、センスがないんです。。emotion09

圧力鍋を使って、時短料理~emotion08

でも、時間配分が分からず、適当に蓋を開けたら、

お肉、野菜が全部融けて(時間かけ過ぎ、煮込み過ぎ)で、

スープになっていたり。。。。hida-ch_face5


なので、この採れたての新鮮なタケノコちゃん。。。

どうしよう。。。

会社で、調理方法をならって、

いざ挑戦emotion04

何せ、調理していないタケノコを見るのも、触るのも、初めてなので、

皮むきも、どこまで剥くのか。。。。

永遠に皮がむける感じで。。。不安になりながらも、

何とか、スーパーに売ってるタケノコになりました。

おつかれさま

米のとぎ汁であく抜きして、

串がささるまで軟らかくなったので、

いざ、調理!!

クックパットでこうなりました↓

割りと、悪くないですよね?!

見た目

でも、食べてみたら。。。

口の中が、何とも言えない後味face14

渋いような。。キュッキュッするような。。

これが

『えぐみ』

だそうです。

初『えぐみ』体験でした。

米のとぎ汁であく抜きしたら、一晩漬けておくのが正しいんだそうです。

後から、ネットで調べて分かった事。

やってもうたぁ。。。。

げばいた

せっかくのおいしいタケノコが。。。

やっぱり

私、

お料理

苦手。。。。face17

ただ、一晩おいて、味をしみ込ませたら、

まだ、食べられるようになってましたemotion17

色々勉強になりますなぁ。。

ただ、まだ、料理の楽しさは実感できません。。。ごめん。


  

Posted by リチェネット at 10:06Comments(0)Happy Day!

2015年04月01日

50年かぁ♡

スタッフ ヒダリマキです

今日から4月

そして新年度がスタートしました。

学生さんは春休みまっただ中!!

羨ましいです。

さて、先日我ら隊長のご両親が

金婚式

を迎えられました。

結婚披露宴さながら、

家族や親せき等が集まって盛大にお祝いをされたそうです!!

ご両親本人だけでなく、お孫さん、そして隊長もドレスアップして

臨まれたそうです!!


↑隊長と息子さんです

素敵ですね★

金婚式

結婚して50年です!!

半世紀。。。

ご家族など沢山の方が集まってお祝いされるなんて。。

お二人できっと素敵な人生を歩んでこられたんでしょうねemotion11


最近は披露宴のように金婚式を挙げられる

ご夫婦が多いんだそうです♡

これからもお幸せに♡


さて、5月23日

リチェコン~恋の熱気球 in Hida City~

開催です!!

お申込み現在受付中です!!

詳しくはこちら↓

http://gero.ricercato.net/modules/eguide/

もしくは

3月30日付のブログ等見てください★



  

Posted by リチェネット at 23:32Comments(0)Happy Day!

2015年03月20日

残念(-_-;)

スタッフ ヒダリマキです

今日、車を運転中、信号待ちで止まった横の車
女性ドライバーが目を細め、くわえタバコでした。

なんだか、とても残念な気持ちになりました。。

運転中はドライバーの本性が出ると聞いたことがあります。
くわえタバコの女性の本性って。。。。

ということで、今日はこれ↓

女子が、「これは惚れる!」と思う、運転中の男性のしぐさ

transportation07 駐車上手
プレッシャーに負けずに一発で入れられたら、
なんだか「仕事も出来そうな人」に思えてしまうそうです

transportation07 マニュアル運転や難関な対応
自分に出来ないことを簡単にやってのける様子は、やっぱり素敵!

transportation07 真剣さにキュン
「仕事をしているときも、こんな顔をしているのかしら?」

なんて妄想してしまいます!

女子にとっては「安全運転」こそが「カッコよさ」に結びつくものだそう。
ただ急ぐよりも、周囲や同乗者に優しい運転ができること、

その人間性に惹かれてしまうようです。

ドライブで女子がしてくれたらグッとくること

transportation02 お口あ~ん!
男子の甘えたい&運転する自分を気づかってほしいという

2つの欲求をみごとに満たすのがコレ。
ほかにも飲み物や食べものをさりげなく渡してくれる女子に

グッとくる男子が続出したのでした。

transportation02 名アシスト
楽しく運転できるよう、女子が傍らで気づかいを見せてくれると

男子たちはうれしいようです。
ハンドルは自分で握りたい、

でも2人の共同作業でありたいという気持ちが垣間見えていますね


transportation02 ほめる
ただ黙って助手席に座っているだけでは

「オレは運転手かよ」なんてぼやかれてしまいそう。
ポイントは彼任せにせず、バッチリ彼をサポートして、

一緒にドライブを楽しむ気持ちを忘れないことのようです

ドライブ中は車内が二人のプライベート空間になるので、
相手のいいところも、悪いところもより見えやすく、

気づきやすくなるのかもしれませんね。

春!!
お出かけする機会も増えますから、
車内での過ごし方、参考にしてください!!


  

Posted by リチェネット at 09:45Comments(0)Happy Day!

2015年03月13日

緊急会議?!

スタッフ ヒダリマキです

緊急会議?!で、親しい仲間が集まりまして、

大盛り上がり、

結局1時まで飲んでしまいました。。。


リチェネットはこれから忙しくなります!!

5月

リチェコン~恋の熱気球 in Hida City~

 

6月

リチェコン~京都婚活バスツアーVol.2~


間もなくお申込みスタートします。

各イベントの詳しい内容や、お申込みスタートに関しては、

またこのブログでもお知らせしていきます。

来週は本当に緊急会議で、

どんどん詳細が決まっていきますので、

皆様、お楽しみに~♪


  

Posted by リチェネット at 11:48Comments(0)Happy Day!

2015年03月11日

なごり雪?!

 スタッフ ヒダリマキです。

3月も中旬

で・す・が

       さぶい

になりました。

去年末から降りつもった大量の雪が順調に融けていただけに、

振り出しにもどる感

がありますねぇ

プルプルさぶい


さて、以前のブログでもご紹介しましたが、

前に御紹介し、結婚が決まったお二人から、

披露宴へのご招待をいただきましたemotion10

年を重ねると結婚式への出席も減ってきますので、

久々のご招待face05

ものすごくうれしかったです!!

いつも色々周りに気を使ってくれる彼女、

当日は主役なので、

幸せに包まれた、お姫様のような姿deco13

↑ディズニーランド、シンデレラ城のモデルとなったお城の1つ

 ドイツのノイシュヴァンシュタイン城 です


楽しみにしてますflowers&plants11

お幸せに~


  

Posted by リチェネット at 09:22Comments(0)Happy Day!

2015年02月21日

♪モヒート♪

 スタッフ ヒダリマキです。

最近といっても、もう1年以上前からになりますが、

モヒート

にはまっています。

今日も、仲のいい仲間での飲み会でしたface15

↑楽しそうでしょ??

隊長と、ヒダリマキ、そしていつも仲良くしていただいてる

素敵女子に今日は素敵男子も加わって盛り上がりましたemotion08

ヒダリマキ(一番手前の席)、モヒート一杯目飲み干しています。

なんとなく

モヒート

この響きに引かれて、何が何だか分からず、

知ってるふりして頼んでから、

そのさっぱり感にドハマリ

せっかくなので調べてみると


Mojito

キューバハバナ発祥カクテルの一つ。

ラムをベースにソーダ、ライム、砂糖、ミントを加えたもの。

ミントとソーダの清涼感が暑い夏にぴったりと、「夏と言えば」の定番カクテル

アーネスト・ヘミングウェイが好んで飲んでいた話は有名である。


でした!!

夏生まれ、夏大好き、常夏移住希望の

ヒダリマキにはぴったりでした。

これからもガンガン飲むぞぉ!!

私はどちらかというと、甘めのものより、

さっぱり感、アルコール強めが好きですemotion11

ミントの清涼感がたまりませんface05

この後の二次会でもやっぱり

モヒート

でしたemotion24


  

Posted by リチェネット at 00:59Comments(1)Happy Day!

2015年02月16日

幸せいっぱい♡

 スタッフ ヒダリマキです。

バタバタと忙しく、あっという間に一週間経っていました(^^ゞ

先日、以前ご紹介して結婚が決まった方にお会いしてきました。

今は新居での新生活に向けて、

お二人で、必要なものをそろえつつあるとのこと、

幸せいっぱいの様子でした

照れうらやましぃ~emotion11

今後は披露宴の準備も始めていくそうです!!

これまでご紹介して、結婚となったお二人は

リチェネット トータルでは

21組目

2012年にスタートした

飛騨地域リチェとしては

7組目

となります!!

お幸せに~face15



  

Posted by リチェネット at 08:44Comments(0)Happy Day!

2015年02月08日

地酒天国!!

 スタッフ ヒダリマキです

今日も酔っ払っています<(_ _)>

本日、飛騨高山まちの博物館で、

第3回 新春飛騨の蔵元 勢ぞろい

が開催されました。



高山市、飛騨市、下呂市にあります、

12の地酒の蔵元がすべて集まって、皆様に飲み比べをして頂ける

嬉しいイベントです

参加費500円にて、特製オチョコと交換し、

お好きなだけ飲んでいただけます!!

ものすっごーい人・人・人でした


身動きとれなくなる程、空気が薄いと感じるほど。。。

朝10時のオープニングから、

ものすっごーーーーい人

でした。

でも、私、負けません。

近くにいた知らない方と、どの地酒がおいしかったとか、

つまみは何がいいとか。。。

酔っ払っているので、喋ってくれる人なら誰でもいいんです!!

楽しんできました

今回は会場にアルザスワインも登場

いやいやいや~

朝からこんなにいいのでしょうか。。

おすすめされるまま、飲みました。。

帰りは家族に迎えを頼みましたが、

呆れられたのは言うまでもありません。。。



  

Posted by リチェネット at 18:11Comments(0)Happy Day!

2015年02月06日

女子×4

スタッフ ヒダリマキです

今日は2015年女子会Vol.1開催でした

リチェスタッフ、隊長、ゆきま、そして私、ヒダリマキ

さらに、いつも仲良くしていただいている、共通の友人、素敵女子

の女子×4での飲み会

えーーっと、平均年齢は。。。。。。

気持ちは20代の女子です!(この話題に触れる時点でアウトか。。。(T_T))

ままっ(^^ゞ

トークの迫力はむしろ年々パワーアップしています!!

最初はおしゃれな飲み物で乾杯しましたが、

後は食べることもそこそこに、

飲むわ、しゃべるわ、飲むわ、しゃべるわ。。。


世界トップクラスのピザも

美味しいお肉料理も

 

飲むわ、しゃべるわ、飲むわ、しゃべるわ、

あっという間でした。

で、時間が足らず、ファミレスで二次会。

声はガラガラ、顔は水分取り過ぎで

パンパンです(T_T)

まっ!!でも、ものすごーく楽しめました★

次は素敵女子の旦那様に作ってもらうたこ焼きで

女子会Vol.2開催する事を約束し(勝手に決めました)

お開きになりました。

デトックス♪デトックス♪

P.S.只今深夜1時過ぎ。。酔っ払っての乱文ご容赦ください。。<(_ _)>

  

Posted by リチェネット at 01:21Comments(0)Happy Day!