五色ヶ原

リチェネット

2017年07月08日 23:33

スタッフ ヒダリマキです

来月開催されます、

「恋活in五色ヶ原」

本当に沢山のお申込みをいただいています♪

予想をはるかに超えるお申込みで、

正直驚いていますが、

皆さんやはり五色ヶ原に魅力を感じていらっしゃるんですね!

ところで、私は五色ヶ原には何回かお邪魔させていただいたことがあります。

もう何年も前になります。

すっごーーーーーーーーい昔のブログに写真と記録が残っていました。



いくつか写真がある中の一つです。

まだガラケーしかない時代(そんな昔です。。。。。)

で携帯で撮った写真にしては美しいでしょ?(手前みそですが。)

で、いつ行ったかというと。。。。。。




「2006年6月」



古っ!!

そして

若っ!!!

さらに

こわっ!!!

当時のブログの内容もコピペしてみます↓

「私は②年前に滝コースを制覇し、今回は池コース。
でも、びっくりしたことに肝心の池(③っつあるうち
②つ)が干上がっていました。
 すごく珍しいそうです。
 今年は大雪だったし、昨日午前中までは雨だったのに。。
すぐに環境破壊の文字が浮かび上がってきました。
こんな原生林に限りなく近い場所なのに。
もしかしたら、このように自然に人間が分け入っていくのも
間違っているのかも知れない。。。
と、複雑な気持ちになりました。

 森の奥深いところでも、沢山の植物が育ち、
滝が絶えず流れ続け、動物が走り回ってる。
一番悪の根源は私達人間なのかな。。。
私達がいないほうが平和に自然でいられるのかなって。

 たくましい自然の中で、人間の愚かさ、小ささ、
そして、どう自然と向き合い、守っていくべきなのか
知るいいきっかけになった気がします。

とはいえ、今日はそんな大自然の中で思いっきり
満喫してきました。
聞きなれない植生の名前を覚え、様々な滝の伝説を聞き、
マイナスイオンを浴び、濃い酸素を吸い。
コースはアップダウンの激しい⑦㌔ちょっとの
コースでかなりくたくたになってますが、
なんだか、疲れているのに感覚が研ぎ澄まされている
というか、心地よいくたびれ感を味わってます。
これも、すべて自然の持つパワー(フィトンチッド??)
なのでしょうか。。。

 充実した一日となりました。 」

なかなか10年以上若い私も、五色で色々と感じ取ったようです

それが今に反映されているかは。。。。。。。

皆さんもぜひ五色で美しい自然と、素敵な異性に出会いましょう


関連記事
農家に恋♡
わいわいコンパ
いよいよ!
締め切りました
暑いです
募集中!
五色
Share to Facebook To tweet